1
2つのモードでの価格調整を行います
2.1.1 ダイレクト減算
・下げ幅金額に設定された値を直接減算します。
例)最安店 1,500円、下げ幅金額 30円 → 設定価格 1,470円(税込)
1,336.36円(税抜) 税抜金額に余りがでるケースがある2.1.2 余剰なし調整減算
・税抜価格を10円単位に調整。
例)最安店 1,500円、下げ幅金額 30円 → 設定価格 1,463円(税込)
1,330.00円(税抜) 税抜金額に余りがでない2
商品毎に価格更新の調整金額を設定できます
商品ごとに個別に設定が可能で、例えば商品Aは100円、商品Bは30円といった差異を設けられます。
3
自店が最安値のとき、価格を更新する/しないを選択できます
2番目の価格を参照して設定価格を決定するか、更新しないかを選択可能です。
4
最安値にならない時、2番目、3番目の価格設定が行えます
最安値でないときでも、2位または3位の価格に基づいて価格更新できます。
5
送料を考慮に入れた価格設定が行えます
店舗単位での送料加味は可能ですが、商品ごとの送料には対応していません。
6
ポイントを考慮に入れた価格設定が行えます
価格から付与予定のポイント分を減算して価格を調整します。
7
ボタン1つで楽天市場の自店の価格を更新
SFTPファイル転送機能を使って、即時に価格の更新ができます。
※この機能を利用するにはCSV商品一括編集の申込が必要です。
8
指定したライバル店だけと比較して価格更新が行えます
ライバル店を限定することで、特定ショップとの価格競争を実現できます。
9
「どすこい価格」10000商品、「どすこい価格ライト」200商品をサポート
商品数に応じて通常版とライト版が選べ、無駄のないシステム運用が可能です。
10
スケジュールを組んで、価格更新が自動で行えます
Windowsタスクスケジューラで1日最大12タスクまで設定可能です。
※商品数により最大2~12タスク/日となります